1/3

第4回「野生生物と交通」研究発表会講演論文集

¥2,500 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

「野生生物と交通」研究発表会講演論文集は生物の多様性を守るための交通に関する貴重な研究成果をまとめた論文集です。

各発表者が最新の研究結果を元に、「交通」と「生物」の関係性について深く掘り下げています。この論文集には国内外の専門家による様々な視点からの研究が収められており、交通の影響を受ける野生生物の実態や対策についてまとめられています。
野生生物の保護に興味がある方や交通問題に取り組む方々にとって、非常に有意義な資料となっています。

本書を通じて野生生物と交通の関係について新たな視点を得るとともに、持続可能な社会を実現するための知識を深めていただければ幸いです。

A4判 85頁
2005年2月発行

■道路防雪林の生育促進調査について-一般国道40号サラキトマナイ防雪林の生育促進対策-
■盛土・切土法面における植栽水根系の成長の違い-滝野公園管理用道路法面での事例-
■道路植栽における自生種導入と適切な保育管理への取組み
■風倒木および樹皮食われ木のヒコバエ回復を活用した再生手法について
■欧米における鳥類の衝突リスク調査法による国内風力発電施設への適用可能性の検討
■マイナスからプラスへ:野生生物のための積極的な道路整備
■自然環境保全地域での交通・行動規制に関する一考察
■北海道帯広市のモモンガ用道路横断構造物のモニタリング(第2報)
■野生動物にとっての樹洞の有用性とその保全例
■電気柵に対するエゾシカの反応試験
■エゾシカのロードキル対策の検討に向けて-光に対する反応実験(中間報告)-
■エゾシカとの事故防止対策に関する取り組みについて-速報-
■釧路・根室管内におけるエゾシカ事故の実態と対策について
■[講演要旨]エゾシカの個体群胴体と保護管理/梶光一

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品