1/3

第5回「野生生物と交通」研究発表会講演論文集

¥2,500 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

「野生生物と交通」研究発表会講演論文集は生物の多様性を守るための交通に関する貴重な研究成果をまとめた論文集です。

各発表者が最新の研究結果を元に、「交通」と「生物」の関係性について深く掘り下げています。この論文集には国内外の専門家による様々な視点からの研究が収められており、交通の影響を受ける野生生物の実態や対策についてまとめられています。
野生生物の保護に興味がある方や交通問題に取り組む方々にとって、非常に有意義な資料となっています。

本書を通じて野生生物と交通の関係について新たな視点を得るとともに、持続可能な社会を実現するための知識を深めていただければ幸いです。

A4判 95頁
2006年2月発行

■キツネが原因の高速道路における人身事故死の事例と侵入防止対策
■自然環境要因から見たエゾタヌキのロードキルの傾向
■エゾシカと車両との衝突事故解明に向けた取り組み
■ロスプリベンションの視点から見たエゾシカのロードキル
■道路沿いに出現するエゾシカに対するシカ笛の有効性
■一般国道39号「北見道路」における日本ザリガニの環境保全対策について
■大雪山国立公園黒石平のエゾアカガエルに対する道路横断用スロープの有効性
■北海道帯広市のコウモリ用エコボックスカルバートとそのモニタリング
■道路などで分断された森林に生息するエゾモモンガの移動
■猛禽類の調査と対策の事例-生態調査と営巣に配慮した施工-
■道路沿いの林縁木の木本性つる類による被害とその対策について
■小樽開発建設部における道路緑化計画について
■一般国道232号の道路環境林創出に向けた試み
■道路法面の南向き面と北向き面における森林植生の違いについて

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品