


第8回「野生生物と交通」研究発表会講演論文集
¥2,500 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
「野生生物と交通」研究発表会講演論文集は生物の多様性を守るための交通に関する貴重な研究成果をまとめた論文集です。
各発表者が最新の研究結果を元に、「交通」と「生物」の関係性について深く掘り下げています。この論文集には国内外の専門家による様々な視点からの研究が収められており、交通の影響を受ける野生生物の実態や対策についてまとめられています。
野生生物の保護に興味がある方や交通問題に取り組む方々にとって、非常に有意義な資料となっています。
本書を通じて野生生物と交通の関係について新たな視点を得るとともに、持続可能な社会を実現するための知識を深めていただければ幸いです。
A4判 102頁
2009年2月発行
■支笏湖付近の道路における鳥類のロードキル(予報)
■秋期におけるエゾシカの交通事故と道路環境との関係
■The UK National Deer Collisions Projectイギリスにおけるしか交通事故プロジェクト
■野生動物医学センターWSMCにおける野生動物交通事故死体などへの対応-施設概要と感染症対策の紹介-
■北見道路における自然環境保全・再生の取り組みについて-二ホンザリガニの環境保全対策と伐り株移植による樹林再生(続報)-
■二ホンザリガニの調査方法と流速に対する耐性について
■コンクリート法枠工の小低木類および木本性つる類による緑化手法について
■JR九州肥薩線におけるニホンジカの鉄道事故とその生息密度分布との関係
■鉄道獣害(鹿)対策について
■エゾシカの列車事故の傾向を探る
■樹上動物のためのアニマルパスウェイに関する研究と実績
■エゾモモンガの生態を考慮した保全対策の検討
■道東道サービスエリアにおけるバードハウスを用いた環境教育と生態系サービス
■世界ラリー選手権開催に伴う自然環境への影響とミティゲーション(3)
■積丹半島主要道路におけるイワツバメの構造物利用動向-簡易調査による1997年~2006年の営巣利用調査-
■北海道帯広市のコウモリ用ボックスカルバートのモニタリング(続報)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,500 税込